
■ メーリングリスト登録者数(2022年10月30日現在)
383名(内 TAMARIBA参加登録者 個人:51名、団体 3)
■ 代表
江端 新吾 (東京工業大学)
東京工業大学 戦略的経営オフィス 教授/総括理事・副学長 特別補佐 オープンファシリティセンター センター長補佐/TCカレッジ長 内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 上席科学技術政策フェロー ⽂部科学省 科学技術・学術審議会 研究開発基盤部会 委員 国立大学法人機器・分析センター協議会 副会長 研究・イノベーション学会 業務理事/編集委員会 委員 |
■ 顧問
江⿓ 修 (名古屋工業大学)
■ 研究基盤協議会 幹事 (2022年10月1日現在)
氏 名 | 担当 | 所属等 |
---|---|---|
植草 茂樹 | 広報担当(室長)/経営・財務部会(部会長) | 植草茂樹公認会計⼠事務所 所長 東京⼯業⼤学 戦略的経営オフィス 特任専⾨員 東京農業⼤学 特任研究員 事業構想大学院大学 産学官共創部ディレクター 一般財団法人大学教育質保証・評価センター 評議員 |
梅津 太紀 | 若手ネットワーク(代表) | 文部科学省 研究振興局 大学研究基盤整備課 大学研究力強化室 研究力強化企画係 |
江⿓ 修 | 顧問 | 名古屋⼯業⼤学 理事(研究企画,評価,財政基盤強化企画担当)・副学⻑ |
江端 新吾 | 代表/アドバイザリーボード担当/経営・財務部会/人材活用部会 | 東京工業大学 戦略的経営オフィス 教授/総括理事・副学長 特別補佐 オープンファシリティセンター センター長補佐/TCカレッジ長 内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 上席科学技術政策フェロー ⽂部科学省 科学技術・学術審議会 研究開発基盤部会 委員 国立大学法人機器・分析センター協議会 副会長 研究・イノベーション学会 業務理事/編集委員会 委員 |
岡 征子 | 企画担当(代表)/広報担当/データ分析部会(代表)/技術職員コンソーシアム(副代表) | 北海道⼤学 グローバルファシリティセンター機器分析受託部⾨/設備リユース部門 部⾨⻑ 北海道大学技術支援本部 分析系ユニットリーダー 北海道大学 技術支援・設備共用コアステーション人材育成グループ長 国立大学法人機器・分析センター協議会 幹事/技術人材検討委員会 委員長 一般社団法人 日本質量分析学会 理事(2021年~2022年)/北海道談話会世話人代表/男女共同参画推進委員/講習会企画委員長 |
境 健太郎 | IR・共用システム部会/人材活用部会/地方地域部会(部会長) | 宮崎大学 研究・産学地域連携推進機構研究基盤支援部門 部門長 みやざきファシリティネットワーク 運営委員 国立大学法人機器・分析センター協議会 広報委員会 委員 |
佐々⽊ 隆太 | IRIS連携担当(代表)/IR・共用システム部会 | 北海道⼤学 グローバルファシリティセンター 副センター⻑ 北海道大学 技術支援・設備共用コアステーション マネージャー 国立大学法人機器・分析センター協議会 事業検討委員会 委員 |
長谷川 浩 | 総務担当/人材活用部会(部会長) | 金沢大学理工研究域物質化学系 教授/研究基盤統括本部長/学長補佐(研究力強化・研究支援担当)/総合技術部長/物質情報解析センター長/理工学域副域長 日本分析化学会中部支部長 北陸信越工学教育協会 評議員/金沢市環境審議会会長 |
林 史夫 | 総務担当(代表)/会計担当/アドバイザリーボード担当/地方地域部会 | 群⾺⼤学 研究・産学連携推進機構 ⾼度研究推進・⽀援部⾨ 機器分析センター 准教授 共同利用設備統括センター統括推進室 マネージャー 国立大学法人機器・分析センター協議会 広報委員会 委員/事業検討委員会 委員 群馬県分析研究会 会長 りょうもうアライアンス(前橋工科大学・足利大学・群馬高専・群馬大学)世話人 |
丸⼭ 浩平 | 企画担当/IRIS連携担当/IR・共用システム部会 | 早稲田大学 研究戦略センター 教授 JST研究開発戦略センター 特任フェロー 研究・イノベーション学会 総務理事/業務委員 |
森本 稔 | 会計担当(代表)/地方地域部会 | ⿃取⼤学 研究推進機構 研究基盤センター 副センター⻑/准教授 国立大学法人機器・分析センター協議会 幹事/事業検討委員会 委員長 |
横野 瑞希 | 若手ネットワーク(代表)/技術職員コンソーシアム | 鳥取大学 技術部 化学バイオ・生命部門 機器分析分野 |
渡邉 政典 | 人材活用部会/技術職員コンソーシアム | 山口大学 総合技術部 部長 大学技術職員組織研究会評議員 |
五十音順,敬称略 |
■ 研究基盤協議会 事務局
氏名 | 担当 | 所属先 |
荒砂 茜 | 広報幹事補佐/IR・共用システム部会/人材活用部会 | 東海大学 マイクロ・ナノ研究開発センター 講師 |
安東 真理子 | 技術職員コンソーシアム(代表) | 東北大学 総合技術部 分析・評価・観測群 技術専門職員 |
稲角 直也 | 技術職員コンソーシアム(代表)/データ分析部会/若手ネットワーク | 大阪大学 理学研究科技術部分析機器測定室 室長 機器・分析技術研究会2022実行委員会 事務局長 国立大学法人機器・分析センター協議会 事業検討委員会 委員 |
梅津 太紀 | 若手ネットワーク(代表) | 文部科学省 研究振興局 大学研究基盤整備課 大学研究力強化室 研究力強化企画係 |
奥野 和泉 | 総務担当/会計担当 | 東京工業大学 オープンファシリティセンター 研究基盤戦略室 技術職員 |
小田 慶喜 | 総務担当 | 東海大学 キャンパスサポートオフィス(技術共同管理室) 一級技術員 |
梶谷 孝 | 総務担当 | 東京工業大学オープンファシリティセンター研究基盤戦略室 特任専門員 TCカレッジ 事務局統括 |
川谷 健一 | 人材活用部会/若手ネットワーク | 長岡技術科学大学 研究戦略本部 URA |
小林 俊満 | 企画担当 | 山口大学 総合技術部 技術専門職員 |
坂西 直樹 | 広報担当 | 東京工業大学 戦略的経営オフィス |
杉山 博則 | 総務担当/人材活用部会/技術職員コンソーシアム | 金沢大学 総合技術部 機器分析部門 技術専門職員 |
勢理客 勝則 | 技術職員コンソーシアム(代表)/人材活用部会 | 琉球大学 工学部技術部電気電子システム班 技術専門職員 |
高橋 久徳 | 総務担当/会計担当/IR・共用システム部会 | 東京工業大学 オープンファシリティセンター 研究基盤戦略室 室長補佐 |
名嘉 秀和 | 広報担当 | 琉球大学 工学部技術部 技術専門職員 |
長井 圭治 | データ分析部会 | 金沢大学 先端科学・社会共創推進機構/ 研究基盤統括本部 准教授 |
服部 崇哉 | 広報担当/データ分析部会/若手ネットワーク/技術職員コンソーシアム | 名古屋工業大学 技術部 情報解析技術課 技術専門職員 |
早川 奈美 | 総務担当/会計担当 | 東京工業大学 戦略的経営オフィス 事務支援員 |
原田 隆 | アドバイザリーボード担当/幹事補佐 | 東京工業大学 情報理工学院 主任URA |
松浦 祥悟 | 総務担当/アドバイザリーボード担当 | 鳥取大学 技術部 技術専門職員 |
柗見 吉朗 | 人材活用部会 | 鳥取大学 技術部 技術専門職員 |
横野 瑞希 | 若手ネットワーク(代表)/技術職員コンソーシアム | 鳥取大学 技術部 化学バイオ・生命部門 機器分析分野 |
五十音順,敬称略 |