Press "Enter" to skip to content

Month: July 2022

コアファシリティ構築支援プログラムシンポジウム@琉球大学~地方大学における研究基盤の在り方とは

本シンポジウムは、地方大学が、それぞれの地域の強みを生かすために必要な研究基盤の整備・運用や、地域ネットワークにおける役割を考え、地方・地域貢献に資する大学としての研究基盤の在り方について議論します。4つの地方大学における研究基盤環境や運用状況、地域ネットワークとの連携等を紹介し、研究基盤運用・整備における方針や評価指標等を考えます。

 日時:令和4年7月29日(金)10:00〜12:00
 場所:琉球大学50周年記念館 & Zoomオンライン
 対象:学内外のみなさま(無料、事前申込制)

ちらし

申し込み

Comments closed

【文科省】研究開発基盤部会(第13回)の開催について

日時:令和4年7月8日(金曜日)13時00分~15時00分
場所:オンライン開催
議題:
1. コアファシリティ構築支援プログラムの中間評価の進め方等について
2. 研究設備・機器の共用に関する施策の現状等について
3. その他

・傍聴を希望される方は、7月7日(木曜日)17時00分までに、「会議傍聴受付フォーム(こちらをクリック)」から御登録ください。
・オンラインのアクセス情報等につきましては、御登録のメールアドレスへ7月7日中にお知らせいたします。
・本審議会の配布資料につきましては、当省ホームページにて7月8日(金曜日)13時00分頃に掲載する予定です。
・議事録は、後日当省ホームページに掲載する予定です。

LINK

Comments closed

技術職員コンソーシアムが本格始動!!&講演会イベントのご案内

研究基盤協議会の中に新たに設立された技術職員コンソーシアム「TAMARIBA」が本格始動いたします。

このTAMARIBAは、ホットな研究基盤の戦略的活用および共用の推進をはじめ、技術職員のマネジメントの在り方や経営・研究戦略における技術職員の役割の明確化に至るまでの幅広い内容を、所属機関の壁を越えて情報共有や意見集約、ディスカッション等を行う、技術職員による技術職員のためのコミュニティとなります。我が国の研究力向上にコミットするTAMARIBAのアウトプットには、文部科学省なども大いに注目しております。

このたびTAMARIBAの企画第一弾として、文部科学省の方々による講演会を下記の通り開催いたします。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

ポスターはこち

———————————————
研究基盤協議会 技術職員コンソーシアム講演会
 「つくろう!チームTAMARIBA」

日   時:2022年7月22日(金)15:00~16:30
会   場:Zoom オンライン
プログラム:
 15:00 開会の辞
 15:05 趣旨説明「技術職員コンソーシアムの立ち上げ」
 15:15 報告 
          若手ネットワーク
          人財WG
          データ分析WG
          TAMARIBA(企画)
 15:35 特別講演-1 「研究設備・機器の共用推進に向けたガイドラインについて」
                文部科学省科学技術学術政策局研究環境課
 16:00 特別講演-2 「大学研究力強化に向けた取組~多様な研究大学群の形成に向けて~ 」
                文部科学省研究振興局大学研究基盤整備課
 16:25 今後の計画 
 16:30 閉会の辞
申し込み :https://forms.gle/zzxBXgS7azKH4rpv7
      (締め切り 2022年7月17日)
お問合わせ:https://forms.office.com/r/zLhSQ576Kp
      技術職員コンソーシアム講演会実行委員会
       安東真理子(東北大学)
       稲角直也(大阪大学)
       岡征子(北海道大学)
       杉山博則(金沢大学)
       勢理客勝則(琉球大学)
       服部崇哉(名古屋工業大学)
       横野瑞希(鳥取大学)
       渡邉政典(山口大学)
———————————————

Comments closed