Press "Enter" to skip to content

研究基盤協議会について

2023年1月30日 一般社団法人 研究基盤協議会が設立されました。

今後は、新しいWEBサイトで情報発信してまいります。

引き続き宜しくお願い致します。

研究基盤協議会について

 研究基盤協議会は,文部科学省事業採択校の有志を中心にした国公私大その他関係機関を含む多様なステークホルダーが議論する新たな協議の場として2021年1月29日に設立されました。

 まずは,立ち上げということで研究基盤イノベーション分科会(IRIS)が暫定的に運営のフォローを行なっていきますが,今後更に拡大しますコアファシリティ事業,共用プラットフォーム事業採択機関等と協働しながら,ステークホルダー間の双方向の議論を促進して参りたいと考えております。また,本協議会にご参加いただいている皆様方の多種多様なご意見をいただきながら,文部科学省とも密に連携をとって研究環境改革に貢献すべく活動をして参ります。 本協議会には,戦略的経営に資する研究基盤のあり方を検討する部会を始め, 4つの部会を設置し,独自の産官学若手人材のネットワーク,そして研究基盤に関わる有識者を集めたアドバイザリーボードによるご助言をいただきながら運営いたします。新たな挑戦をし,最先端の議論を進めて参りますので,引き続きご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

2021年1月
研究基盤協議会
代表 江端新吾


目次


研究基盤協議会の活動ならびに研究基盤イノベーション分科会との連携について

本協議会は、各ステークスホルダーが組織・立場を超えて研究基盤を議論する場であり、研究基盤イノベーション分科会とクロスオーバーしながら活動していきます。
協議すべきテーマは部会化し、各部会がアンケート調査・分析などを通して、議論をリードしていきます。

2022年度に入り、部会がひとつ、コンソーシアムが一つ新たに立ち上がりました。

 

  • 部会1.戦略的経営に資する研究基盤のあり方を検討(財務・経営部会)
  • 部会2.研究基盤共用システム(研究基盤IR含)のあり方を検討(IR・共用システム部会)
  • 部会3.研究基盤に関わる人材育成(技術職員等)のあり方を検討(人材活用部会)
  • 部会4.地方・地域貢献に資する大学等の研究基盤のあり方を検討(地方地域部会)
  • 部会5.研究基盤に関わるエビデンス(技術職員等)のあり方を検討(データ分析WG)※2022年度始動
  • 若手ネットワーク(研究機関・文科省の若手が自由闊達に議論)
  • 技術職員コンソーシアム ※2022年度始動
  • アドバイザリーボード(コアファシリティ事業ほか文科省事業採択校担当理事などによる支援)

 各部会等の情報は下記リンクよりご確認ください(作成中)

 1. 経営・財務部会
 2. IR・共用システム部会
 3. 人材活用部会
 4. 地方地域部会
 5. データ分析部会
 6. 若手NW
 7. 技術職員コンソーシアム

2022年3月終了の共通課題
文科省ガイドライン/ガイドブックの作成
–IRISと研究基盤協議会–

TOPへ戻る


幹事・事務局

2021年5月1日 現在 

代表(統括,経営・財務部会) 江端 新吾

  • 東京工業大学 戦略的経営オフィス 教授/総括理事・副学長 特別補佐
  • オープンファシリティセンター センター長補佐/TCカレッジ長
  • 内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 上席科学技術政策フェロー
  • ⽂部科学省 科学技術・学術審議会 研究開発基盤部会 委員
  • 国立大学法人機器・分析センター協議会 副会長
  • 研究・イノベーション学会 業務理事/編集委員会 委員

幹事(経営・財務部会)  植草 茂樹

  • 植草茂樹公認会計⼠事務所 所長
  • 東京⼯業⼤学 戦略的経営オフィス 特任専⾨員
  • 東京農業⼤学 特任研究員
  • 事業構想大学院大学 産学官共創部ディレクター
  • 一般財団法人大学教育質保証・評価センター 評議員

幹事(若手NW)  梅津 太紀

  • 文部科学省

幹事(広報室)  岡 征子

  • 北海道⼤学 グローバルファシリティセンター 受託分析部⾨/設備リユース部門 部⾨⻑
  • 国立大学法人機器・分析センター協議会 幹事/技術人材検討委員会 委員長
  • 機器・分析技術研究会 地域代表
  • 一般社団法人 日本質量分析学会 理事(2021年~2022年)/北海道談話会世話人代表/男女共同参画推進委員/講習会企画委員長

幹事(IRシステム部会)  齊籐 信雄

  • 長岡技術科学大学 分析計測センター 副センター長/准教授

幹事(IRシステム部会)  境 健太郎

  • 宮崎大学 産学・地域連携センター連携研究設備ステーション ステーション長
  • みやざきファシリティネットワーク 運営委員
  • 国立大学法人機器・分析センター協議会 広報委員会 委員

幹事(IRシステム部会)  佐々⽊ 隆太

  • 北海道⼤学 グローバルファシリティセンター 副センター⻑
  • 国立大学法人機器・分析センター協議会 事業検討委員会 委員

幹事(人材活用部会)  長谷川 浩

  • 金沢大学理工研究域物質化学系 教授/研究基盤統括本部長/学長補佐(研究力強化・研究支援担当)/総合技術部長/物質情報解析センター長/理工学域副域長
  • 日本分析化学会中部支部次期支部長
  • 北陸信越工学教育協会 評議員/金沢市環境審議会会長

幹事(総務・会計,広報室)  林 史夫

  • 群⾺⼤学 研究・産学連携推進機構 ⾼度研究推進・⽀援部⾨ 機器分析センター 准教授
  • 共同利用設備統括センター統括推進室 マネージャー
  • 国立大学法人機器・分析センター協議会 広報委員会 委員/事業検討委員会 委員
  • 群馬県分析研究会 会長

幹事(IRシステム部会)  丸⼭ 浩平

  • 早稲田大学 研究戦略センター 教授
  • JST研究開発戦略センター 特任フェロー
  • 研究・イノベーション学会 総務理事/業務委員

幹事(広報室)  森本 稔

  • ⿃取⼤学 研究推進機構 研究基盤センター 副センター⻑/准教授
  • 国立大学法人機器・分析センター協議会 幹事/事業検討委員会 委員長

幹事(人材活用部会)  渡邉 政典

  • 山口大学 総合技術部 部長

幹事(若手NW)  横野 瑞希

  • 鳥取大学 技術部 化学バイオ・生命部門 機器分析分野

  ※事務局はIRIS事務局と共同


アドバイザリーボード

梅田 実(長岡技術科学大学 理事・副学長)

江龍 修(名古屋工業大学 理事・副学長)

笠原 博徳(早稲田⼤学 副総長(研究推進担当))

上西 研(山口大学 理事・副学長(学術研究担当))

河田 康志(鳥取⼤学 理事・副学長)

直井 勝彦(東京農工⼤学 理事・副学長)

藤江 幸一(千葉⼤学 理事)

古川 哲史(東京医科歯科⼤学 理事・副学長)

増田 隆夫(北海道⼤学 理事・副学長(研究、産学官連携、情報担当))

中村 慎一(金沢大学 理事(研究、社会共創、大学院支援担当)・副学長)

渡辺 治(東京工業大学 理事・副学長(研究担当))

(令和4年7月27日現在)


部会、ネットワーク等の紹介

 1. 経営・財務部会
 2. IRシステム部会
 3. 人材活用部会
 4. 地方地域部会
 5. データ分析部会
 6. 若手NW
 7. 技術職員コンソーシアム

TOPへ戻る